2012年06月11日

釣り人には過去と未来しかない

釣り人に現在はない。過去と未来しかない。
なんてことを言います。

「昔は釣れたんだけどねえ」
「先週の方がまだよかったねえ」
「ちょっと早かったかなあ。もうちょっと水温上がらないとだめだねえ」

なんて感じです。

釣り人には現在が無いんですね。まあ、釣れない言い訳をたくさんするってわけです。
でも、これじゃあ上達がないんですね。それに不幸なんですね。

仏教とか禅とか勉強してる人は聞いたことあると思うけど、「いま、ここ」ってのがよく出てくるんだよね。
ご飯食べるときだって、いま食べてるものを味わうのが幸せ。
おにぎり食べながら、昔食べたステーキのこと考えたり、フランス料理のフルコースを食べてみたいなあ、なんて考えてるのは不幸なんだよね。現在に満足してないのは不幸なの。満足するのが幸せのコツだからね。

というわけで、現在に集中してない釣り人は、不幸なの。

それに上達がないの。
「今日は釣れないなあ」なんてぼやきながら、釣れないパターンを日がな一日繰り返す。
どうして釣れないのか考えて、いろいろ工夫しないと上達しないよね。
年がら年中、同じ場所で同じ釣り方で、「釣れないなあ」って。
これじゃあうまくならないし、不幸なんだよね。

というわけで、ぜひ向上心をもって釣りをやっていきたいなあ。と思います。
木っ端グレの群れを避けて、なんとか30オーバーをね。あるいは30オーバーの奴が木っ端グレを蹴散らしてサシエサを食ってきてくれるとありがたいんだがなあ。もうちょっと水温と潮が・・・(笑)

でも、たくさんの木っ端グレがいるってだけで、豊かだなあ、と思います。

釣りやるようになって思ったんだけどさ、グレ釣りって人気なんだけど、グレってたくさんいるんだよね。
アジって日本人よく食べるんだけど、アジってたくさんいるんだよね。イワシとかサバもさ。そうやって、たくさんいてたくさんとれる魚を「おいしい」って感じたり、グレとかハゼとかキスとか、たくさんいる魚が釣りのターゲットとして人気になるとかって、幸せだよね。なんかそういう風に、世の中できてるのかなあ、って思うよ。

以上です。ありがとうございます。
 


posted by TT at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | We Hate Haters!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック