2012年06月22日

”普通”を目指すのはやめなよ。

こんばんわ。今日もありがとうございます。

「普通」になろうとするのはやめよう。という話です。

「普通はこうするよね」と思って進んだ道。
「みんなはこうしてきた」と聞いて進んだ道。

つらいんだよねー。なぜかね。

「普通」って、平均とか大勢のことだと思うんだよ。
だから、自分も平均とか大勢になれそうだと思うんだけど、意外となれないんだな、これが。

で、他人にも「普通」を求めたりするんだよ。
だけど、それも無理なことなんだな。

人に、「平均になれ」と命令したって無理だよね。
平均ってのは、データが複数あったら機械的に算出されるわけだけど、いろいろあっての平均だからね。
100点がいて、50点がいての、平均75点だからね。

わかりますか。

ピカソとゴッホとモネの絵を混ぜて平均的な絵をコンピュータで作って、
「これが天才画家の描く平均的な絵ですから、これを目指してください」って。

おかしいよね。

別に「すごい人」になろうとしなくていいんだけどさ、凡人でいいんだけどさ、「ふつう」でいいんだけどさ。

でもさ、なにもしなくたって「ふつう」なんだから、「普通」を目指さなくてもいいんだよな。

逆に「普通」でいるのを嫌がって、無理に変な格好したり変なこと言ったりしてさ、「個性」ってのを追求する必要もないんだよ。

なにもしなくたって「個性」あるからさ。


努力して出すべきなのは「魅力」だよね。「引力」だよ。


はい。がんばりまーす。


以上です。ありがとうございます。

 


posted by TT at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | We Hate Haters!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック